働き方改革

働き方改革の取組み

  • HOME > 
  • 働き方改革の取組み

エイジェックグループでは、雇用を希望するあらゆる方々が働きやすく、成長できる環境を目指し、取り組んでいます。

働き方改革

  • テレワーク
  • テレワーク

    2020年のコロナ禍をきっかけに、本格的にテレワークの導入を進めています。2022年には全社員の業務用PCの刷新・最適化を行い、在宅勤務やモバイルワークのための環境整備が完了し、完全在宅の社員も数多く活躍しています。

  • ペーパレス化
  • DX推進

    2019年から勤怠管理や経費精算を始めとした各種業務システムの導入、業務フローの改善を推し進め、現在では、電子化・ペーパレス化・フリーアドレス化により、どこにいても同じ環境で効率的に仕事ができる環境が整っています。業務の効率化や移動時間の削減により、全社で残業時間を短縮しています。 2021年度:15.0H/月 ⇒ 2022年度:12.9H/月 (株)エイジェック 総合職実績

  • 副業/兼業
  • ワークライフバランス

    仕事と生活が両立できる環境を整えています。有給休暇だけでなく、本人やご家族が結婚した際の特別休暇や介護休暇等の制度を気兼ねなく使える企業文化です。また、ライフステージに合わせた時短勤務やフレックス制、週休3~4日制等の人事制度があります。

  • ワークライフバランス
  • 副業/兼業

    厚生労働省が2018年に作成した「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を受けて、かねてよりパートナー企業からの副業での受け入れや、社員の副業・兼業のサポートを行っています。

ダイバーシティ推進

  • 障がい者雇用
  • 障がい者雇用

    障がいをお持ちの方が支え合いながら社会貢献できるよう積極的な雇用を進めています。法定雇用率の達成はもちろんのこと、全国14か所に拠点を持つ特例子会社を運営しており、のべ1,000人以上の障がい者を雇用しています。障がい者専用の相談窓口「フレンドリーの耳」も設置し、ひとりひとりに寄り添った労働環境の向上に努めています。

  • 女性活躍
  • 女性活躍

    社員全体に占める女性の割合は46.0%、拠点勤務の管理職では24.8%です。 令和7年7月31日までに、管理職に占める女性労働者の割合を40%以上に増やすことを計画しています。 また、社員が仕事と子育てを両立させられる環境づくりを心掛け、女性の育児休業取得率は100%です(平均日数350日)。 男性の育休取得もしやすい職場です。厚生労働省の女性活躍推進企業認定「えるぼし」の3つ星(最高位)も取得しています。(2023年10月~)

    女性活躍推進のえるぼし認定
  • シニア活躍
  • シニア活躍

    長く安心して働ける環境づくりとして、当社ではいちはやく定年を65歳に改め、70歳までの再雇用制度も設けております。フルタイムだけでなく勤務日や時間を選択して働いている方や、個人事業主として協力いただいている方も多数います。各々のライフサイクルにあった形で、経験・人脈を活かし、やりがいを感じながら生涯現役で活躍できる環境です。

キャリア支援

  • 研修、教育
  • 研修、教育

    2各都道府県から認可を受けた、45コースの認定職業訓練や1,600以上のeラーニング講座を始め、キャリアアップ・スキルアップのための様々な支援を用意しています。幅広いキャリアプランに対応した約200の推奨資格と報奨金制度を設定しており、のべ5,000名以上が推奨資格を保有しています。また、キャリアに関する専門の相談窓口も設置し、グループ全体として「チャレンジし、成長すること」を支援する企業風土を作っています。

  • キャリアチェンジ制度
  • キャリアチェンジ制度

    初期配属にこだわることなく、職種や勤務地域の変更を希望できる制度です。必要に応じて、技能研修や資格取得のサポートも行います。2022年度は250名が制度を利用し、職種を変更しました。

  • 新しい事業アイデア
  • 新規事業公募

    社員の自由な発案による事業創造の公募制度を設けています。2017年に制度化して以降、100件以上の応募があり、社員ひとりひとりが新しいことに挑戦し続けることを応援しています。

  • メール相談
  • メンタルヘルスケア

    気軽にメール相談ができる窓口を設置し、社員一人一人の生活と仕事のサポートや労働環境の向上に取り組んでいます。心身の不調に関するお悩みの相談先として「こころの安心相談窓口」、職場環境や人事制度の利用に関するご相談を受ける「働き方相談窓口」、ハラスメント等の対策として「なんでも相談室」があり、年間でのべ300名程度が利用しています。また、定期的なストレスチェックも実施し、従業員の心の健康づくりに活かしています。