認定職業訓練校で開催中の全7コースの“ロボット講習”をご紹介致します。 未経験から専門技術が身につけられ、ロボットを安全に最大限利活用できる研修を随時開催中。お気軽にお申込み下さい。
1.法定教示コース(学科及び実技)
ロボットの操作業務に従事する人の労働安全衛生法で定められている法定教育の一つです。
10時間
2.法定検査コース(学科及び実技)
FAラインなどのロボットに関わるメンテナンスに従事する人の労働安全衛生法で定められている法定教育の一つです。
13時間
3.法定教示検査コース(学科及び実技)
ロボットのすべての業務に関わる必要な安全教育をまとめたコースになります。産業用ロボットの労働安全衛生法で定められている法定教育をすべて学べます。
19時間
4.法定教示検査ライトコース(学科のみ)
実技を社内で教育できるが、座学ができない方のコースです。 労働安全衛生法で定められている法定教育の学科のみ行うコースです。
14時間
5.プログラム基礎コース
産業用ロボット(6軸ロボット)の動作を指令するプログラム方法を学習するコースとなります。
21時間
6.エンドエフェクター基礎コース
ハンドの設計に関わる知識や動作の基礎を学習するコースになります。動力やハンドの種類など機器を使って学習できます。
7.ロボット設置コース
ロボットの設置に関わる知識を実機を用いて学習を行うコースになります。
ロボット以外の職業訓練校 研修コースについてはコチラ
当ロボットスクールは、ロボットSI検定を取得し就業時に役立てます。
©AGEKKE CORP.