ロボット講習 6.エンドエフェクター基礎コース

ロボット講習 6.エンドエフェクター基礎コース

コース内容

ハンドの設計に関わる知識や動作の基礎を学習するコースになります。動力やハンドの種類など機器を使って学習できます。

特徴

ハンドの知識を座学と実技により学習します。初めてロボットを導入される方、検討をしている方にお勧めのコースです。

注※開催場所は要相談となります。

所要時間

14時間

日数

2日

費用
備考

最小敢行人数 2名
(2名未満の場合はお問い合わせください)

カリキュラム

14時間

種別 科目 範囲 時間
学科 ハンド系に関わる基礎知識 ロボットハンド概論
主な把持形態と動力元(エア、電動、磁気)設計における把持力の考え方、など
7時間
ロボットハンドに使用される機器の基礎Ⅰ
①電動グリッパ ②真空パッド ③エアチャック ④ソフトハンド
⑤マグネットグリッパ ⑤溶接ハンド ⑥塗装
エンドエフェクターに使用、および活用される機器の基礎
①接触系センサ ②画像系センサ
ロボットハンドに使用される機器の使い分け
①ワークに応じた選択 ②把持の確認方法(使用機器に対応するセンサ
実技 ハンドリング体験 実際のロボットでの利用体験
①エアチャック及びソフトハンドの6軸ロボットへの取り付け、制御、及び操作
②真空パッド及びマグネットグリッパの6軸ロボットへの取り付け、制御、及び操作
③テスト機材による把持力計算
7時間

©AGEKKE CORP.